コロナ禍でなかなか遠出もできないし、車で行ける範囲で旅したいな・・・・ということで今回は西尾に足を延ばしてみました!
前日の天気予報は残念ながら雨。
延期するか~なんて話していたら、朝晴れてる!そうと決まれば行っちゃおう!!と朝11時頃ゆっくり出発しました。
まずはお昼の腹ごしらえ。さてさて海鮮大好きな二人が三河でお気に入りのお店と言えば・・・
国道23号おりて5分くらいの位置にあるので、立地もばっちり!
12時前くらいに到着しましたが、すでに6組ほど待っていました。でも回転がとっても早いので、ほとんど待ち時間なく入ることができました。
頼んだものはこんな感じ。
海鮮丼定食 特上寿司
ここのお寿司は何といっても2枚寿司!ネタが2枚ずる乗っているんです。なんて贅沢なんだ・・・
価格も1000円~2000円程度なので、ちょっと贅沢ランチって感じで良いですよね♪
さてお腹が満たされたらいよいよ西尾へ出発です。
今回向かうは、西尾市歴史公園

写真の練習をしたかったので、今回はここを選択しました!
いまの時期だと特に花も咲いていなく、撮るものがなくてうーーーーんという感じですが、人も少なく、散歩にはとても良い場所でした
ちなみに中には茶室もあり、お抹茶をいただくこともできます。
綺麗なお庭を眺めながらゆっくりお抹茶を堪能する・・・ん~贅沢~♡

さてさて身も心も癒されたら最後はおやつターイム!
向かうは茶房 AOI
1階は販売店、2階がカフェスペースになっていました。
そこで頼んだもの1つ目は 菓子八寸膳 一會 \1,540-

ちょっとお値段は張りますが、いろんなデザートが楽しめてとっても美味でした☆
そしてもう一つは 濃茶セット \1,350-

来てビックリ!濃茶ってほんとに濃いやん!!!!!!!
格式高いお茶会では濃茶が飲まれているだとか、千利休は濃茶しか認めていなかったとか、後で調べれば調べるほど面白い歴史が見えてきましたね。
味はというと…ぜひ飲んでみてほしいですが、私には飲めませんでした(笑)
なかなか濃茶を飲めるカフェもないそうなので、行く機会があれば是非ご賞味ください!
あとはお茶菓子としてついていた生落雁。これも店頭で手作りらしく、とっても美味しかったそうです(旦那証言)
お土産として180円で売っているので、お土産で買っていくのもありかもですね。
帰りは高棚あたりの安いガソリンスタンド Unyoil に寄って帰りましたとさ!
とってものんびりした楽しい旅でやんした。次はどこ行こうかな~♪
コメント